shinsuke

  1. ラッピングペーパー

    追記:(10月27日)コンペの結果が届きました。不採用、「勝って驕(おご)らず、負けて腐らず…

  2. いつか

    秋の連休をシルバーウィークというんだ。休みと言っても毎日半分仕事、電話なんかはかかってこない…

  3. 天から

    昼と夜の長さが同じ一日、一年を二つに分ける境目の日、先祖に感謝する日もたもたしている…

  4. ao

    台風が通り過ぎていった朝、空気が澄んで、雲のずうっと上は宇宙なんだなと思わせてくれる…

  5. 秋色

    これは僕の作品ではないです。少しずつこんな色が増えてくる季節。…

  6. 机の下

    本格的に雨。これだけはっきり降ってくれると、かえって気持ちいいくらいだ、などと考えながら窓の…

  7. 全力疾走

    暑い一日だった。真夏のような秋の一日、西郷中学校の生徒たちは、競技にも応援にも全力疾…

  8. 落ち着いて

    今朝は少し蒸し暑いけど、すっかり秋らしくなって来た。雑然としすぎて、早く整理したいのにそのま…

  9. 日曜

    台風が少し淀んでいたものをすっかり吹き飛ばしていったかのような秋色の空、気持ちいい空気だ。昨…

  10. 窓の外

    8月も終わる、今年も暑い夏だった。日曜日は半日、実家で作業をして夕方の一瞬、川へ。カワセミが飛ぶ…

  11. 無邪気な天才

    Appleのスティーブ・ジョブズが引退したそう。初めてパーソナルコンピュータを手にしたのは1…

  12. 新学期

    事務所の裏に誰が種をまいたわけでもないのに、朝顔とおしろい花が満開、朝の空気が少し冷…

  13. 草枕

    外で車のラッピング作業を始めたとたんに大粒の雨が降り出した、しばし、東側の空を眺めて休憩。…

  14. あんこ2

    日本一の最中(もなか)だ、本家の虎屋。田舎のおばちゃんたちの作る粒あんも最高だけど、やっぱり完成…

  15. 休みのあと

    夏休みには川で泳ぐ、スイカ、積乱雲、とうもろこし、花火、浴衣。そんなイメージお盆休み前半を福…

  16. 仕事してます

    仕事してます。結局このゆるいキャラクターデザインはボツに・・・「この動物は?」の問い…

  17. ゆらり ゆらり

    西側の窓にたくさんのハートが ゆらり ゆらりと揺れる。ホントこんなモビール作ろうったってなか…

  18. ぼーっと

    思いのほか早く梅雨が明けて暑い暑い日が続いている。土曜日も日曜日も仕事をし続けたこの週末、明…

  19. タイルで

    ずっと使ってみたかった手法、タイルに焼き付け。やっとイメージ通りにイメージ通りの価格…

  20. 夏至

    晴れた朝です。今日は夏至だそう、明日は今日より昼の時間が短くなっていくなんて、にわかに信じられ…

  21. 元気を

    かなり個性的なデイサービスを行って、各地にフランチャイズ展開が始まった「デイサービスあくた」さん…

  22. 雨の土曜日、延陵自動車学校のホームページを夏っぽく、こんなイラスト描いてみました。雨続きでス…

  23. 海の話

    方財の海と松林をイメージした色使いで決定したロゴマーク。3.11以降、海に対する日本人のイメージ…

  24. 元気

    今年の「元気子ども塾」用にこんな絵を描いてみました。夏休みのわくわくする感じを出したくて、出…

  25. 愛着が出て来た

    梅雨の晴れ間、昨日はごつくて重ーいパキスタン製の絨毯をしまい込んでしまう前にコインランドリーでク…

  26. 負ける

    先日紹介したポスターコンペ、結果は選外。昨日で終わった中体連、東海中ソフト部は市予選で敗退、…

  27. ほっ

    2年前にデザインした「ひので保育園」と同じ法人の「方財保育園」のロゴを製作中です。「ほっ」と…

  28. 悩む

    昨日から悩み続けたポスター。大筋が早く決まってしまっていただけに、最後の仕上げでこんなに悩ん…

  29. 五月雨と台風と

    五月雨とは旧暦の五月に降る長雨の事、だから太陽暦の現代ではは六月に入って降る梅雨の雨の事、のはず…

  30. ふんばる

    今朝は動き出すのが少し遅い。夕べから考えているポスターデザインのアイデアか浮かばずに、布団の中で…

  31. ずぶ濡れ

    本当にずぶ濡れで2時間程作業した。雨合羽を着ていたにもかかわらずパンツまでずぶ濡れで、帰って着替…

  32. つゆいり

    やっぱり梅雨入りしたらしい。寒かった冬の事はすっかり忘れてしまった気でいるけれど、確かに二月頃ま…

  33. つゆ?

    雨が続いている、梅雨?仕事的には一時期の慌ただしさも山を越え、少しではあるけれど、近い将来を…

  34. パパイヤと

    これは去年の夏の投稿・・・偶然出てきたこの記事を、特に意味もなくしばらくここに・・・…

  35. 癒される

    別府の温泉に仕事があったので、日曜日を利用してついでに海たまごに行きました。台のリクエストで…

  36. 新茶

    すごく久しぶりの更新です。文字通りスローなブログになってしまっていますが、新茶の季節…

  37. チェロ君

    チェロキーが来た、いきなりギンギラのアルミホイルをスプレーでプシュー、ボディのラインシールを…

  38. 東北から

    昨日、近くの自販機でコーヒーを買って、取り上げる時にふと見ると小野工房で商品名の文字を製作した緑…

  39. 貫通

    東九州道の一部、北浦の古江トンネルが貫通しました。その報告会で関係者の皆さんに配布される小冊子。…

  40. つぼみ

    勢いに乗って、今日のお仕事。午前中はえんりょう自動車学校のホームページの更新&twitterのセ…

  41. うなぎ時間

    実家の母に「忙しい忙しいって、どんげな仕事をしよっとけ?」と聞かれて説明に困ったので、ちょっ…

  42. どんどん来たい?

    辛麺の桝元が丼屋さんを・・・4月29日にオープンする「どん桝」そのネーミングからコンセプトデ…

  43. 見上げてごらん

    そろそろ一番星が輝きだそうかという瞬間。先週末、出かけた山の中。シャッターを開いて動く星を撮ろ…

  44. 未練

    ずいぶん長く更新をサボっていました。相変わらず忙しさは続いていますが、そんな時こそ、こうやっ…

  45. 素直

    昭和30年というから1955年の時計、中身は改造好きの弟が壊してしまって空っぽ。これから何年、誰…

  46. のんびり

    学校のインテリアは、特に昭和の建物は、すっきりして気持ちいい。広々として飾りがなくて、少しペン…

  47. 卒業

    弟の引越で倉庫の奥から出てきた木箱、子どもの頃に親戚の酒屋からもらって大切にしていたものとの思わ…

  48. 出来る事

    前回、自然への「ありがたい」という気持ち・・・という事を書いた。今、自然の力を見せつけられてい…

  49. チチベン

    久しぶりに黒岩の川原に下りてみた。以前はちこょっと散歩に来れていた川原、夏の夕方は風呂代わりに石…

  50. あさ陽

    クリアファイルやCDケースに乱反射した朝の日光。夕べから今朝にかけて冷え込んだので、今日は温かに…

  51. 平和

    ゴミ箱がキレイというのも変な言い方だけど、朝一の光を反射して輝いていたブリキのゴミ箱隣の県では…

  52. 寒い朝、県境の峠は、春の気配どころか雪景色。道路わきや家の屋根にもうっすら雪が残っていた。昼…

  53. ふたり

    ふと顔を上げて見た電気スタンドのフードにスマイルマグネット、ふたり仲良さそうにくっついていたので…

  54. 土間

    昨年末に実家がリフォームされて姿を消してしまった土間。子どもの頃に川原から石を拾って来て埋め…

  55. photo is

    小学校の撮影からの帰り道、見慣れた高平山が白く輝いていた。小さい木の芽がほのかに緑が…

  56. 月曜 朝

    昨夜は9時前に眠り、11時間も眠り続けた。宮崎での2日間の戦闘モードと、それに続く残念モード…

  57. ふるさと

    郵便局でとっさに手にした切手シート。朝、机に向かう時、眺めていい気分になる。そして、すごく絵…

  58. 風に舞う

    忘れかけた頃にこの書体の注文がくる、今日は4文字。なんでこんな字を?と思うでしょう。言葉には…

  59. 目玉

    台がバレンタインに同級生のかのちゃんからもらったトイストーリーの入浴剤。風呂に入れると溶けて中か…

  60. 柑橘の日

    昨日は仕事を続けられるような天気ではなかった。ので、昼からは台をつれて実家の山へ。国有林に近…

さらに記事を表示する
PAGE TOP